当講演は、児童生徒に命を大切にする心や夢に向かい希望と勇気をもってやり遂げる態度を育てるためにスポーツ選手や芸術家などそれぞれの専門分野の第一線で活躍する社会人を招き、その生き方にふれる講演会を通じて、子ども達の豊かな心をはぐくむ道徳教育を推進することを目的としているものです。今年度は9月から1月にかけて9校にて実施しました。
- 拡大
- 礼羽小学校 体験会の様子
青木 智美さんは、3校にて講演や体験会を行いました。
・2024年11月26日(火)三好町立三芳小学校
・2024年12月13日(金)埼玉県立新座柳瀬高等学校
・2025年1月20日(月)加須市立礼羽小学校
講演では、日本代表になるまでの道のりやそこで大切だと感じた「目標を持つこと」や「失敗から学ぶこと」についてお話ししました。
講演の最後には、「泳ぐことが好きだったからこそ辛いことや苦しいことも乗り越えられました。皆さんも勉強だったり習い事だったり、まずは好きになってほしいと思います。そして目標をもって頑張ってほしいです。」と締めくくりました。
- 拡大
- 講演の様子
新座高校ではオンラインでの講演だったため、別室からの配信形式でお話しました。
礼羽小学校では講演後に体験会もあり、練習前に行っていた体操や運動を行いました。
あいおいニッセイ同和損保は、今後もアスリートとともにスポーツを通じて、地域貢献に資する取り組みを続けてまいります。